一歳のお誕生日やお祝いに、
あかちゃんが食べれるお寿司はいかがでしょうか?
まだ離乳食だけど、華やかにお祝いできます。
産前SNSで作っている方がいて、
私も絶対一歳のお誕生日に作る!!と決めていました。
作ったのはコチラ。
左奥から、納豆、うに(かぼちゃ)、シーチキン、白子(豆腐)、イカ(大根)、サーモン(にんじん)、マグロ(トマト)、卵です。
作り方を詳しく載せていきます。
準備するもの
使用した食材は以下のものです。
- にんじん
- 大根
- トマト
- かぼちゃ
- きゅうり
- 卵
- 納豆
- ツナ水煮缶
- とうふ(トロッとしたもの)
- 手巻き寿司用海苔
- ご飯
普段から食べさせているものばかり。
こどもの好みによって、コーンやチーズ、しらすもいいですね!
作り方
この離乳食お寿司を作った所要時間ですが、ご飯を炊くところからだと1時間半(炊飯器がないので鍋で炊いてます。)、ご飯炊けてからだと30分くらいです。
あかちゃん用なので鮮度(ナマモノではないですが)を重視して、、同時進行で作っていった手順そのままで書いてみます。おそらくネタ作りからは30分くらいで完成します。
ご飯を炊く
1合分を鍋で炊いています。
今回は少し硬めの軟飯。
お水の量は、お米のカップ1杯半にしました。
あまり柔らかすぎると、
まとめる時に大変かなと思います。
20分水に浸けて、
30分弱弱火で炊き、
20分蒸らしました。
お寿司のネタ作り
材料は必要な分より少し多めに作って、
残りは冷凍して離乳食のストックにしました。
ご飯が炊き上がった頃に具材の準備開始。
まず、
①大根を5ミリくらいの厚さに切ります。
皮は厚めにむきました。
②続いてニンジン。
これは3センチくらいの長さに落として、縦に5ミリ位の薄さに切ります。
こんな感じ。
線が入っている中心の方より(手前の右側)、端の方(左側)がサーモンっぽくみえます。
この大根とニンジンをお鍋で柔らかく煮ます。
(指で潰せる位まで15分位かかりました。)
③きゅうりを斜めに小さく数枚切ります。
ウニ(もどき)とシーチキンの軍艦に乗ってるやつです。
そして斜めになってしまった部分を切り落として、おろしがねですりおろし、わさび(もどき)にしました。
④続いてかぼちゃを、大人の煮物に使うくらいの大きさに切って、皮は厚めに剥きます。
耐熱ボールに入れ、ふわっとラップして600ワットで3.4分温めます。
⑤この間に、トマトをフォークに刺してコンロの火で炙って皮をベロベロにします。
今回は小さめのトマトを使いました。
冷水をあてながら皮を剥いたら、トマトの側面の真ん中辺りを包丁で切り出します。
これだけでもよいですが、ちょっと酸っぱいトマトだったので、食べやすくするため少しだけレンジで温めました。(私は500ワット10秒しました。やり過ぎると溶け?ます。)
かぼちゃを温かいうちに、フォークで潰します。
ウニっぽさを追求して、使う分だけ裏ごしもしました。
⑥次に、卵焼きを作ります。
卵は1個でほぼ卵黄で作りました。
卵焼き用フライパンの先のところだけを使い、
さらにそれを半分に折りたたむと丁度良い大きさになりました。
形が整ったらお皿にのせて、少しレンジで温めて完全に熱を通しました。
茹で上がった大根とにんじんをお皿に取って冷まします。
⑦冷ましている間、海苔を軍艦巻用に4枚と、たまごを巻く用に1枚、ハサミで切っておきます。
軍艦用のは噛み切りやすいように切り込みを入れておくとなお良しです。
大根とにんじんをイカとサーモンっぽく切ります。
分厚過ぎたら少し削ぐと、しなりが出てそれっぽくなります。
冷めた卵焼きも乗せたい大きさに切ります。
盛りつける
手袋をしてご飯を小さく8個握ります。
軍艦用の4個は少し小さめに。
握ったご飯をお皿に並べて、
4個には軍艦用のノリを巻きます。
きゅうりをのせて、
納豆(ひきわり使用)、
裏ごししたかぼちゃ(スプーンでウニっぽい形作りながら)、
シーチキン(水煮を湯通しして)、
豆腐(絹ごし使用)
を乗せます。
残り4個に、
大根、
にんじん、
トマト(少々崩れても馴染んでくれます)、
卵焼きを乗せて海苔を巻きます。
最後に、すりおろしきゅうりのわさびを飾ったら完成✨✨
うちの子はわりと何でも食べるので、
出した途端に黙々と5分程で完食しました。
作る手間の割に一瞬。
この後、山盛りの洗い物が待ってるし🤣
楽しかったし、喜んでくれた(と思う)からいいんですけどね。
お子さんの離乳食の進み具合によっては、軍艦巻の海苔は食べにくいので、ちぎって食べさせてあげてくださいね!
とってもよい記念になった離乳食お寿司でした。
お読みいただきありがとうございました。
※文章ばっかりになってしまったので、需要あれば適宜写真を追加します💦