35歳初めての育児「ひなたといっしょ」

マイペースで好奇心旺盛,仕事好きなアラフォーママ(そして妊婦)!保育士としてこども園、リハビリ専門職としてこどものデイケアで勤務中。

完ミは後ろめたいことなのか。完ミで育ててます!

私は子供を完ミで育てています。

理由は、根性がなかったから。

やはり周りには母乳の方が…という意見をくださる方もいますが、全く後悔はしていません。

 

何らかの理由で、母乳育児が出来ない、又は私のように軌道に乗せる事が出来ず困っているママ。

完ミにする事に罪悪感があるのなら、ぜひ読んでみてください。

f:id:u-hinata:20191003160324p:image

初めは混合だった

この歳で出産する事のメリットに、既にママになっている友人が多いので情報を得やすいという事があります。

産後すぐ母乳が出ないことも聞いていたし、完ミで育った子供たちも周りにたくさんいます。

だから、初めから、母乳育児にこだわりはなかった。なかったんですが、こんなに軌道に乗せるのに根気がいる事は、まさに想像を超えてきた。

母乳は出ても、私は飲みにくい形、ひなたさん(こども)は飲むのが超下手くそ。

判明したその原因はこちら↓

練習の度に大泣きされ、哺乳瓶で飲ませても他のあかちゃんよりずっと時間がかかる。

これ、頑張る意味あるんかな。

早々にそう感じていました。

それでも初乳は栄養が豊富だと言うし、初めの2ヶ月は搾乳してミルクに混ぜてあげていました。そして3ヶ月になった頃、搾乳したものを飲ませることも辞めました。

何故母乳にこだわりがなかったのか

ひとつめの理由は、某母乳推進派の〇〇式の助産師さんとかには、こっぴどく叱られそうですが、私は自分の母乳を信用してませんでした。笑

ヘトヘトの産後、食欲より睡眠欲が優っていた私は、食事量も少なくバランスも偏っていたと思います。栄養つけないといけないけど、食べるより寝たい。きっと母乳の質はイマイチだったと思います。よく話に聞く、母乳育児のために怒られたり、頑張るよう言われていたら、きっと精神的にまいってしまっていたでしょう。

ふたつめの理由は、私の周りに完ミで育った子供たちが何人かいること。

全員、体が弱いこともなく、優しく、こんな風に育って欲しいなーと思うような子たちです。

みんな育ってるんだから、完ミでも大丈夫。そんな安心感がありました。

完ミにしてのメリット

夜よく寝てくれる

周りの同じくらいの月齢のママ達と話していても、やっぱりミルクの子は夜よく寝る傾向があるようです。

ひなたさんもまさに。

3ヶ月過ぎた頃から、夜のミルクは1回のみで、あとは爆睡しています。

寝てくれることのメリットは、ママが追い込まれないこと。疲れが取れていて気持ちに余裕があれば、優しく接することができます。

ママ以外もあげられる

また、パパでもジィジ、バァバ、誰でもミルクをあげることが出来るので、ママが休める時間が増えるのもメリット!

外せない用事がある時に、あかちゃん預けてお出かけもしやすいです。

ママが胸トラブルから解放される

私は短期間しか授乳練習していませんが、それでもヒリヒリしたり、張った胸の一部にゴリゴリしたしこりが出来てしまい搾乳も痛くて辛かった時期があります。あかちゃんの吸わせ方や、体質にもよるかもしれませんが、乳腺炎に悩むママ多いですよね。完ミにしてからは胸トラブルはなくなりました。

卒乳の苦労がない

私は経験がありませんが、つい先日聞いた友人の話では、保育園に入るために、あれやこれや試して随分苦労したようです。育休が短いなど、嫌でもミルクに移行しないといけないママもいますよね。

飲んだミルクの量がわかりやすい

産後初期は本当にミルクが十分飲めているのか心配になります。

完ミはその点に関して把握しやすいので、心配はなかったです。

完ミのデメリット

肥満になりやすいと言われている

ミルクを飲み過ぎると、脂肪細胞が育ちやすく太りやすいのだと、助産師さんに教えてもらいました。飲ませすぎは要注意ですね!

SIDSのリスクが母乳育児より高い

SIDS(乳幼児突然死症候群)は、原因がはっきりわかっていません。しかし、母乳育児のあかちゃんよりもミルク育児のあかちゃんの方が多いとされています。

厚生労働省のHPでは、出来るだけ母乳育児にトライするよう勧めています。

乳幼児突然死症候群(SIDS)について|厚生労働省

完ミにすると決めてからも、ここが一番引っかかっていました

文献の中に、ミルクの温度が高いと熱がこもりやすいとか、ぐっすり眠りやすいのでうつ伏せ寝やタオルなどで呼吸がしにくくなっていても気付きにくいことが一因なのでは?との見解もありました。

ミルクはきちんと冷ます、眠っている姿勢には気をつけるなど常に心掛けています。

お出かけの時の荷物の多さ

ミルク、哺乳瓶、お湯を入れた水筒、ミルク冷ます用の保冷剤。いつもバックはパンパンで、長時間のお出かけだと哺乳瓶の数も揃えないといけません。

出費が多い

経済的にも、週1缶くらいは使うので、月約1万円は必要です。オムツと合わせると、児童手当でまかなえません。

その他いろいろ

ママ以外誰にでも任せられるので、ママじゃないとダメー的なやつがないです。

嬉しい反面、ちと寂しさも。笑

最後に

母乳育児は、出来れば是非!

でも、ママがそれを負担で辛く思うなら混合や完全ミにしてしまうことも選択肢のひとつではないでしょうか?

確かに、周りの人に色々言われることもあります。特におばあちゃん世代には、こだわる方も多い印象で、実際私もチクチクと指摘されたりしました。

でも、近年はミルクの質も格段に良くなっているし、母乳育児で育った子が健康で優秀、完ミの子がそれに劣っているかといえば、否!

周りの子達を見ていても個性やなーと思う範囲だし、健康面で言えばひなたさん、7ヶ月まで風邪をひいたこともありません。

 

今も常に心にとめている助産師さんの言葉があります。

母乳でも完ミでも、ママが育児を楽しむ事が一番!免疫力は、母乳だけじゃなく触れ合うことでも高まるから、たくさん抱っこしてあげてね。

ひなたさん、母はもちろん、いろんな人に抱っこしてもらってご機嫌です。

 

お読みいただきありがとうございました。