35歳初めての育児「ひなたといっしょ」

マイペースで好奇心旺盛,仕事好きなアラフォーママ(そして妊婦)!保育士としてこども園、リハビリ専門職としてこどものデイケアで勤務中。

【出産準備】最低限これだけあれば大丈夫!産前、産後どちらに購入すべき?

うちのコ(ひなたさん)は、予定日が3月始めで5日早く産まれました。

去年の今頃は、そろそろ出産後の準備をしなければと思い始めていたのを思い出します。

産後しばらくして引越しが決まっていたため、必要なものは最低限を意識して揃えていました。

今回は、最低限必要だった必需品を、購入した方がいいタイミング(産前産後)別に紹介します。

特に年明けから春にかけて出産予定のママさん達のお役に立てれば嬉しいです。

f:id:u-hinata:20191025121330p:image

産前にそろえておきたいもの

衣類
  • 短肌着 5枚
  • コンビ肌着 4枚
  • ドレスオール 1枚
  • 外出着(コンビ服)2枚

退院後すぐにから産後2ヶ月までに最低限必要だった枚数です。

ちなみに、洗濯は毎日していたので、溜めて洗う予定の方はもう少し枚数が必要です。

よく雑誌などに載っている枚数よりもかなり少なくすみました。

2月産まれの子を持つ友人ママに「長肌着は使わなかった」と聞き準備しませんでした。産まれたてのこの時期は、1ヶ月程エアコンの効いた家の中で過ごし、出掛けるにしても検診のみ。普段は短肌着+コンビ肌着で過ごしたので服のバリエーションは必要なかったです。検診や簡単なお散歩に使った外出着のコンビ服(サイズ50)は、必要なものでしたが、すぐにサイズアウトしたので1〜2枚あれば十分でした。

ベビー布団

ベビーベットは使わない方針だったので、床に私の布団と並べていました。

コンビミニで12点セットの布団を購入。

お腹の大きな時に準備するものなので、水通し不要なものが助かりました。

 バスタオル4枚

ひなたさんは吐き戻しが多いあかちゃんだったので、布団に敷いたりもしていました。

お風呂上がりに拭くだけなら、もう少し枚数が少なくてもよいかもしれません。

ただ、消耗品なので何枚あっても邪魔にはならないはず。

おくるみ1枚

検診などの外出時には、まだ肌寒いので必須です。病院まで車で移動する場合、外と室内の温度差が大きいので、衣類ではなくおくるみやブランケットで温度調節するのがおすすめです。

ベビーバス

帰宅したら、当日か翌日には沐浴するので必須です。うちはお下がりのものを使って、浴室に置いて使っていました。ただ、しゃがんで入れるのが辛かったので、選べるならシンクにはめるタイプがよかったです。

ガーゼ

沐浴用や、口拭きなど多用します。

西松屋さんの10枚セットのものを買って使いました。

お手入れグッズ

特に爪切り綿棒はすぐにでも使います。ひなたさんは髪が多いので産後すぐから、くしも必要でした。このAmazonで買ったセットは、鼻水吸い以外とても重宝しています。

体温計

新生児のうちは毎日測っていました。

どんな体温計でも使えますが、測定までの時間が短いものがベスト。10秒で測れるものでも、今は押さえておくのが必死です。

あかちゃん用ハンガー

水通しの時点で使うので、産前から揃えているかと思います。いずれ必要なんですが、短肌着やコンビ肌着中心の時は、大人用ハンガーでも使えます。むしろ、その方が脇のところが乾きやすいです。

あかちゃん用洗濯洗剤,ボディーソープ

すぐに必要なのに、私は買うのを忘れていて、慌てて母にドラッグストアへ行ってもらいました。

洗濯洗剤は、元々刺激の少ないものを使っている方は大人とわけなくてよいとも聞きました。

ボディーソープは、助産師さん曰く、別に使わなくてもいいそうです。でも、沐浴指導で使ってたので買いました。

おしりふき

合う合わないをそれ程気にしなくて良いし、すぐ必要なものなので、あらかじめ準備しておいて良いと思います。ただ、使用感は製品で少しづつ違うので、色々試してみると良いと思います。ちなみに私はグーンのおしりふききが使いやすいです。

産前、産後どちらでもよいもの

オムツ

オムツは、あかちゃんに合う合わないがあるので、事前に揃えるなら1袋づつが良いと思います。私はしばらく産院で使っていたものと、試供品で試して、気に入ったものをAmazonで注文しました。(翌日配送素晴らしい!)

ベビーカー

外出出来るようになって、すぐに散歩に行きたいママは買っておくと良いと思いますが、そうでなければ産後で十分だと思います。

うちの近所の道は振動が気になって、私は生後3ヶ月まで使いませんでした。

ただ、出産前に実物を見て、購入するものの目星をつけておくとよいです。産後すぐ、あかちゃんを連れての外出は想像以上に大変で、じっくり選べなかったからです。

抱っこ紐

 産前に購入しようとショップをまわりましたが、自分に必要な機能がピンとこず買えませんでした。

ただ気晴らしの散歩のために欲しくなり、産後すぐネットショップで抱っこ紐を購入しました。寝かしつけや泣き止ませに、家の中でも使ったので、早いうちにあってもよいかもしれません。

www.u-hinata.work

産後に買った方が良いもの

哺乳瓶

産院のマザークラスで「哺乳瓶は産後に買ってください」と指導を受けました。

母乳育児を希望している場合、軌道にのるまでの間にあかちゃんが哺乳瓶の方が飲みやすいと思ってしまうと、直母を嫌がるようになるのだそうです。

産後、ママの胸の形とあかちゃんに合わせた哺乳瓶を紹介してくださるということで、事前準備はしませんでした。

我が家は「母乳相談室」という哺乳瓶と胸の保護器を合わせて紹介してもらい、退院時に購入しました。この哺乳瓶、あえて頑張って吸わないと飲めない形状になっているそうです。

哺乳瓶洗い、消毒グッズ

入院中に母乳が軌道に乗り、必要ない方もいるそうなので、退院までに買えばよいと思います。私は入院中にAmazonで購入しました。

洗う用のスポンジは、初めはピジョンのいいものを揃えましたが、今は100均のものです。
哺乳瓶を乾燥させる為に、3コインズのグラス立ても使っています。

ミルク

ミルクも稀にアレルギーがあるようなので、産院で使っていたものを引き続き使用しました。試供品で飲めるか試し、今は安いものに落ち着いています。

ミルクも、ドラックストアやネットショップで簡単に買えるので、入院中で十分だと思います。 

 

以上、産後すぐから2か月くらいまでに最低限必要な必需品をまとめてみました。

次は、必需品ではないけれど、買ってよかったものをまとめたいと思います。

 

お読みいただきありがとうございました。