35歳初めての育児「ひなたといっしょ」

マイペースで好奇心旺盛,仕事好きなアラフォーママ(そして妊婦)!保育士としてこども園、リハビリ専門職としてこどものデイケアで勤務中。

0歳が喜んだ!オススメ絵本。

【おうち時間を楽しく過ごそう!】

私自身本好きで、
生後3ヶ月頃から我が子にも絵本を読んでいます。

1歳になった今では、絵本をみつけると大興奮。
読み終わると、泣きながらもっと読んで欲しいとアピールするくらいです。

本屋に行けば山ほどある絵本。
どれを選べばよいか迷いますよね。

あかちゃんが喜ぶって書いてあったから買ったのにイマイチはまらなかったり、私好みで買ったのに意外に喜んだり。

うちの子が0歳の時(特に月齢の低い時期)にハマった作品をまとめます。

もこもこもこ 作:たにかわ しゅんたろう

すごく有名な本で印象的ではありましたが、私だけなら選ばなかった。笑
その面白さは、子に教えてもらった感じです。
抑揚や声の大きさなどで場面を表現する、読み手の技量が問われる絵本です。
支援センターでも読んでくれるのですが、0歳児でも吸い込まれるようにみています。
読んでくれる先生によって、絵本の印象が変わるのがまた面白い!

だるまさんシリーズ 作:かがくい ひろし

こちらも超有名絵本。
どのシリーズもキャッキャ喜びますが、やはりイチバンは「だるまさん」。
「だーるーまーさんが」と聞くと身体を揺すって楽しみ、オチのところでタメをつくるとだんだん期待しているのがわかって面白いです。

よくきたね 文:松野正子 絵:鎌田暢子

「おいで、おいで」といろんな動物の親が子どもをよぶ絵本です。
淡い色の優しい絵なので、あかちゃんの興味が薄いかな?と思っていたのですが、意外にしっかりみています。
「だるまさんシリーズ」のように、
同じ言葉が繰り返されるのが嬉しいようです。
わが子は脚をバタバタさせ喜んでいました。

おやさいどうぞ 作:きのしたけい

野菜の皮を剥いたり切ったりする工程を、
仕掛け(野菜の絵をめくると、切ったり剥いたりした状態の絵が出てくる)や、オノマトペで楽しむ絵本です。
0歳児中頃では、仕掛けを楽しむというより、
野菜を切る擬音を楽しんでました。

わが子のお気に入りはこのページ↓

本をめくってこの文字を見るだけで、
「うっ!」と力を入れて喜ぶようになりました。

パパカレー 作:武田美穂

カレーを作る過程を楽しむ作品です。
おやさいどうぞと同じように野菜を切る擬音に加え、炒めたり煮たりする音も楽しめます。
絵がハッキリしていて見やすいのか、オノマトペだけでなく絵も楽しんでいるなと感じます。
なぜかゴロゴロの大きさに牛肉を切るページが大好きな様子。わが子は食いしん坊です。
私も食べものの絵本が好きなので、読んでて楽しいです。

DAISOの絵本シリーズ

これ、すごく買ってよかった。
短いストーリーとハッキリした絵が丁度よいらしく、どれもこれもものすごく喜びます。
特に「コロコロコロ」と「いろんなおかお」は大興奮。
小さいので持ち運びも便利だし、しっかりした紙なので破れない!(ただし、気をつけてないと端っこは食べられます💦)
絵本は一冊800円〜1500円位が相場ですが、100円ショップなら全種類そろえても1冊分くらいです。本当DAISOさまさまです。

うちの子はそれほど喰いつかないですが、周りには「きんぎょがにげた」や「もいもい」が好きな子も多いです。
お気に入りを読んでもらってるあかちゃんって、本当に反応が可愛いですよね💕

おうち時間に絵本を読もう

あかちゃんはまだ話せないけれど、
周りの大人が話しかけてくれる言葉を、
自分の内にどんどん貯めていっています。

たくさんの種類の絵本を読むのもよいけれど、お気に入りの本を何度も読むことで、言葉の勉強になり、先を予測してわくわくする体験もさせてあげる事ができます。

特に小さい子は、ひとつの絵本を初めて読んでもらった時よりも、回数を重ねて読んでもらった時の方が喜ぶことが多いです。
同じ絵本でも、成長の過程で音を楽しんだり絵を楽しんだり、楽しみ方が変化していくのを見守るのも面白いですよね。

お気に入りの本をみつけると親にもメリットがありました。
寝かしつけやチャイルドシートでぐずった時に、絵本のフレーズを暗唱すると、(何度も読んでると暗記しちゃいますよね。)泣き止んで聞いてくれたのでとても助かりました。

これからもたくさんのお気に入りを見つけていきたいと思います。

お読み頂きありがとうございました。