35歳初めての育児「ひなたといっしょ」

マイペースで好奇心旺盛,仕事好きなアラフォーママ(そして妊婦)!保育士としてこども園、リハビリ専門職としてこどものデイケアで勤務中。

新生児観察記録


お腹の中で寝る日と活発な日が1日ごとにきてたわが子は、産まれてからはひたすらよく寝る子だった。



産後0日目は、「産まれる前までよく動いてたから今日は寝る日なのかな」と思ってた。

でもその後も基本的にずっと寝ている。

生後1日目に、泣いてみる→抱っこされる→泣き止むということが何度かあった。
おや抱っこ気持ちいいぞ?と気づいたのか、それとも「抱っこ」の感覚が初めてだから不思議だったのか。

さあこれで抱っこが好きになって、
起きてる時は泣くようになるのかなと覚悟した母。

杞憂だった。

ずっと寝てる。
入院中私も一緒にお昼寝出来る。
2人目だから余裕やわ、なんて思いながら部屋でコーヒーをすする。


上の子のときもこの時期は寝てたんだったっけと思い起こしてみる。新生児は大変という記憶があるが、入院中の産まれたての様子が思い出せない。
そうだ。産後5日目までは授乳中しか会えない産院だったんだわ。覚えてない訳だ。

母子同室でも赤ちゃんが寝てるとする事がない。
上の子や実母とビデオ通話で話す。

通話中珍しく起きてきた赤ちゃんは、話している声に不思議そうに耳を澄ます。じっと固まって聞いている姿はなんとも微笑ましい。


生後2日目以降、やっぱりよく寝る。
ずっと寝てる。
授乳しようと思っても寝てて全然吸ってくれない。
起こすんだけど、起きない。
助産師さんが起こそうと、足裏や胸あたりを触ると嫌そうにしかめっ面するだけ。

余談だが、新生児は触られるのが嫌いなのだそう。触られたことがないから戸惑い不安になるのだとか。だからくすぐるように触れると嫌がって目覚めるのだそうだ。



うちの子起きないけど。



流石に心配になってきて「新生児 寝過ぎ」「新生児 よく寝る 病気」と検索魔になる私。

先生や助産師さんにも寝てばっかりいるんです!と聞いてみた。
「そういう子もいるよ。今のうちにしっかり
体休められていいじゃない。」
とのこと。

それもそうか。


退院してからも基本的にミルクとお風呂以外寝てる。上の子のたてる大きな音やキッチンのガチャガチャも全く気にしていない。
→生後2ヶ月過ぎてから敏感になった。泣

お腹空くと泣くのではなく唸って知らせる。
そしてミルク飲ませてベットに置いたらそのまま寝るのですごく楽だ。
これは1人目で学んだ、モロー反射を抑制する姿勢で寝させてるってのもあるのかもしれない。
※方法について別記事作成中


1人目と比べ2人目は、「ただただ可愛い」と赤ちゃん時期を堪能することが出来ている。
これも1人目のおかげなんだろう。
上の子の赤ちゃんの頃をもう一度味わわせてもらっているような幸せな気持ちになることもある。

だから出産直後からもう1人産んでもいいな…なんて思ったりしてしまう。←ひとりめの時は全く思わなかった。 あんな大変な妊娠期間と陣痛の痛みをを忘れるなんて、人間ってうまく出来ている。


脱線したが、要は、
うちの新生児はひたすら寝ている。


貴重な起きてる時の様子はといえば、

まだ定まらない視線。
新生児微笑。
小さな泣き声。
泣いても出ない涙。
唸る声。
ぽやっとした表情。
気持ちいい時の「ほー」の口。
両手で包めそうなほどの小ささ。
頻繁に起こるモロー反射。
そして私の姿を目で追ってくれる姿。

全てが愛おしい。

この短い期間思う存分楽しみたいと思う。
やのに産後で体調悪いのは納得いかない。
旦那は普通の身体で楽しめていいな!

最後に、これから赤ちゃんを迎える妊婦さんには新生児期たくさん写真を撮っておくことを強くオススメしたい。とくに大きさのわかる全身写したやつ
明日撮ろーとか思ってるともう大きくなってます。


お読みいただきありがとうございました。