35歳初めての育児「ひなたといっしょ」

マイペースで好奇心旺盛,仕事好きなアラフォーママ(そして妊婦)!保育士としてこども園、リハビリ専門職としてこどものデイケアで勤務中。

【完ミ育児】災害対策に準備しているもの

台風や地震。

最近は特に、他人事ではなくなっていますよね。

完ミで育てる私が、もしもの時、あかちゃんにミルクを与えられるように、災害対策として準備しているものを紹介します。

f:id:u-hinata:20191021095004p:image

はじめに

私は妊娠中で府外にいましたが、旦那は2018年の西日本台風の被害が大きかった地域に住んでおり、長期期間の停電などを経験しました。

私自身も、別の台風で半日程度の停電と、前の道路の膝下までの浸水、トイレの逆流など経験し、本当に恐ろしく不便な経験をした事があります。

大人だけなら、こんな事態も何とか我慢で対応できるところがあります。

でも赤ちゃんがいたら?

考えるだけでゾッとします。

母乳育児のお母さんは、赤ちゃんに食事を与える事が出来ますが、完ミだと事前の準備は必須です。

準備したもの

ミルクのストック

とりあえず3日間の食事を準備しておくとよいと言われていますよね。

液体ミルクが便利です。

ただ、うちの子(ひなたさん)液体ミルクが苦手なんですよね…。種類も変えて何回か練習しましたが、飲む量が普段の2/3程度。

その為、液体ミルクは最低限と、いつものミルクも準備しています。缶でストックしてもよいですが、衛生面を考えて個包装のスティック状かキューブのものがオススメです。

使い捨て哺乳瓶

1箱5本入りで購入しました。

初めて使った時、しっかりした作りで一度で捨てるのはもったいないくらいだと思いました。よっぽど揺らしたり潰さなければ漏れないし、のみ口もしっかりしてる!

ところが…

ひなたさんは、はじめ全く飲めず、1箱分練習しましたが30ml飲めるか飲まないか。

要するに、使えません。

結局、哺乳瓶の数を増やす事にしました。

使い捨て哺乳瓶は、飲めるか試し、練習しておく事を強くお勧めします。←これが今回いちばん伝えたい事!!

 

液体ミルクと使い捨て哺乳瓶が使えるのならば、このふたつをストックしておけばとりあえず安心ですが、うちはさらに以下のものの準備しています。

ウォーターサーバー

調乳に必要なだけでなく、哺乳瓶を洗うためにも使います。12lのボトルが1〜2本。もう少しストックが必要だな。

卓上コンロとガス

電気が使えればウォーターサーバーでお湯が出ますが、万が一電気が止まった時、お湯を沸かすために必須です。

ミルトンとミルトン用のバケツ

離乳食開始と同時期に、哺乳瓶消毒は卒業しましたが、水洗いが不十分になる可能性もあるので捨てずに置いています。1lの水で24時間使えます。なくてもよいかもしれないけれど、衛生面を考えて念のため。

市販の離乳食 BF

離乳食が始まっているので、ストックしています。そのまま与えることの出来るタイプも沢山あるので(割高ですが)、いろんな味を出来るだけそろえておこうと思っています。

さいごに

完ミで育児中のママは、災害でミルクを与えられなくなったらどうしようと不安に思うことがあるかと思います。ミルクはあかちゃんに欠かせないものですものね。

私は不安ながらも、最近は便利な液体ミルクや使い捨て哺乳瓶があるので、そろえておけば安心だと思っていました。まさか使えないとは思ってもおらず。

事前に試す事、そして練習してみる事(うちはそれでも受け付けませんでしたが、慣れるコもいるはず)これ、大事です!!

 

電気水道ガス、全てのライフラインが使えなくなってしまうことを想定して、出来れば数日、せめて当日だけでも備蓄で対策が取れればと準備しています。

 

また起こってしまった甚大な台風被害。

いちばん心配だったミルクの準備はしていますが、その他はまだまだ不十分。

オムツも不足すると聞くのでオムツとお尻拭きのストックも必要ですね。

被災したママさん達の情報を元に、一般的な災害対策グッズプラス、ベビーグッズ揃えていきたいと思います。

 

お読みいただきありがとうございました。