35歳初めての育児「ひなたといっしょ」

マイペースで好奇心旺盛,仕事好きなアラフォーママ(そして妊婦)!保育士としてこども園、リハビリ専門職としてこどものデイケアで勤務中。

あかちゃん専用いつまで問題。洗剤や消毒、テープのオムツはいつまで?

新生児期に必要なものとして揃えたあかちゃん専用用品。なんとなく使いつづけていたけど、周りはもう使っていなかった!こんな経験ありませんか?
保育士さんや周りのママ達の情報、そしてひなたさん(ウチの子)の様子から、私なりの結論を出し、終了していった時期をまとめます。

あかちゃん用洗濯洗剤いつまで?

生まれた時から使わないママもいれば1歳くらいまで使用するママも。基本的にあかちゃんに肌トラブルが起こらなければ大人と同じものでもOKらしいです。
わが家の場合、あかちゃんの服だけ専用の洗剤で洗っていても、世話をする私たちの服は普通の洗剤で洗濯。そのオトナの服に顔をひっつけたり、咥えたりしている。
これ、意味なくない?
そう思ったのがキッカケで、生後5ヶ月の時ストックの洗剤がなくなったのを機に大人と同じ洗剤を使うようになりました。
漂白剤、香料、界面活性剤には気をつけて、市販の洗剤の中でも比較的成分の優しいものを使うようにしています。

ひなママの感想 : アレルギーもなかったし、抱っこさしてる大人用も優しい洗剤で洗わないのなら、3ヶ月位には大人用にしておけばよかった。

紐の肌着いつまで?

新生児の時に買った、紐タイプの肌着を長いこと着せていました。
ふといつまで?と思ったのは3ヶ月くらいの頃。まだ着れるけど、随分小さくなった肌着。それでもお腹冷やすと嫌だからと、着せ続けていました。
生後4ヶ月の頃。ついに紐を外したり、中に着た短肌着を自分で引っ張り出して舐めるようになったので、着せるのをやめました。
市の4ヶ月検診では、セパレートの服(かぶりのもの)を着せているママも多くなってきていました。

ひなママの感想 : 遅くても4〜5ヶ月には適さなくなる印象。

哺乳瓶消毒いつまで?

最短でも免疫がつきはじめる3ヶ月まで、出来れば5ヶ月頃または離乳食を始める頃まで続けるほうが良いようです。大変お世話になってるミルトンさんは、生後1年くらいまで続けることを推奨しています。
5ヶ月頃になると、おもちゃだけでなく手に取るものはなんでも口に入れるようになるので、哺乳瓶だけしっかり消毒してても意味あるのかなと疑問に思うようになりました。
おもちゃの消毒も最低限で、免疫を少しづつつけた方がよいと市の保育士さんに聞いたので、哺乳瓶の消毒よりも、部屋のお掃除を頑張ることにしました。(窓のサッシとか、カーテンとかも舐めるため)

ひなママの感想 : なんでも口にしだした5ヶ月頃から疑問を感じ始め、離乳食を始めた6ヶ月に、消毒は終了。ただ、哺乳瓶や離乳食の食器はすみずみまでしっかり洗うように意識。

あかちゃん用食器用洗剤いつまで?

続いて気になった、あかちゃん用食器用洗剤。
あかちゃん用は、余分な成分を含まず、口にしてしまっても安全なものを使っているのが特徴です。
大人の半分程度の免疫力がつくといわれている、1歳頃まで使う方がよいそうです。
…ただ離乳食がすすんで、9ヶ月頃からのカミカミ期になると、少量の油やバターを使った料理を食べられるようになります。ここで気になってきた洗浄力。私たちの使っている洗剤を使うことも出てきました。
そもそも洗剤は汚れを落として菌の繁殖を防ぐものなので、免疫力って関係あるのでしょうか。
要は、よく洗い流して洗剤が残っていなければ問題ないはず

ひなママの結論 : 離乳食中期、後期くらいまで。なんなら、離乳食が始まったら洗剤を分けなくてもよかったのでは?という気も。ただし、洗剤が残らないようにしっかりすすぐ。

生後10ヶ月の現在は、成分の優しい食器用洗剤を大人子供わけずに使っています。
この洗剤↓
泡立ちもよく、優しい成分で値段もまずまずお手頃。おすすめ!私もリピしてます。

お雛様巻きいつまで?

新生児の頃から重宝するお雛様巻き。モロー反射でびっくりして泣きだすのを防ぎ、赤ちゃんが落ち着いて寝てくれます。
モロー反射は4ヶ月ころから軽減し、6ヶ月ころには消失します。
助産師さんには3〜5ヶ月くらいの赤ちゃんが嫌がり始める時がやめ時と教えてもらいました。

ひなママの感想 : 暑そうで、3ヶ月に入る前にはしなくなった。当時は嫌がってなかったけど、6ヶ月の今は確実に嫌がる。丸まってた手足や腰が伸ばせるようになってきたらやめ時。

テープのオムツいつまで?

よく、ハイハイを始める頃が目安と言われますよね。知人には、2歳までテープを使い続けたというツワモノがいます。
動きが活発になってくると、テープのオムツはズレやすくなり横モレの回数が増えてきました。オムツ替えでは、つけた直後に自らテープをはがすことも頻繁。
大量にストックのあったテープオムツを使い切るまでは、昼間はパンツタイプ、夜はテープタイプを使いました。

ひなママの感想 : テープのオムツは6〜7ヶ月頃にはつけるのが大変難しくなる。また、漏れ出す。ハイハイ始めそうになったら、テープタイプのストックはひかえめに。


はじめての育児ではいつまで専用のものを使うのか、疑問に思うことがたくさんあります。
いろいろ情報収集したことと、自分の経験からの結論をまとめました。
あくまでも一個人の感想ですので、あしからず。
これからも項目増やしていきますね!

お読みいただきありがとうございました。